スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月29日

これは凄い!

年末に凄いものを手に入れました。それはドコモのスマートフォンGALAXY S SC-02Bです。とにかく軽くて扱いやすいです。情報を手に入れるだけならこれひとつで充分だと思います。僕はセキュリティの関係上、ノートパソコンは持ち歩かないのですが、移動途中の情報収集・情報発信には充分過ぎる性能です。

昨日も西鉄バスで市内を移動中にGALAXY S SC-02Bからメールチェック、社内稟議書の確認をしたのですがサクサク動きました。そしてとにかく速いです、画面がきれいです。電源ボタンを押すと瞬時に起動、これには感動します。今まで使っていた携帯電話は起動に少し時間がかかっていましたからね、ストレスがひとつなくなりました。

「手軽に持ち出せる約118gの軽量ボディ」に「薄さわずか9.9mmのスリムデザイン」

まさしく「手のひらネットライフ」ですね、これはいい製品です。早速シェルカバーも購入しました。年末・年始休暇の間にスマートフォンの達人に変身するつもりです。

  


Posted by 植木 一夫 at 06:00Comments(0)おすすめの品

2007年07月16日

コブクロ DVD

土曜日のコブコロのマリンメッセ福岡公演、台風のため延期になりました。僕もチケットが欲しくてチケット発売日に電話をかけまくったのですが、残念ながら今回のチケットはとれていませんでした。実はコブクロの大ファンなのです。TVの台風情報の中で、「本日のコブクロ公演は延期になりました」とのテロップが・・・。台風だからどこにも出かけられないし、そうだコブクロのDVDを見ようと思い立ち、買ってきたのがこれです。

KOBUKURO LIVE TOUR ’06 "Way Back to Tomorrow" FINAL


DVDですが、それでもLIVE版は迫力がありますね。曲もいいし、声もいいし、二人の絶妙なハーモニーがまたいいですね。おすすめのDVDです。「桜」「ここにしか咲かない花」「あなたへと続く道」「風」・・・どれもいい曲ばかりです。小渕さんが作る詞がまた素晴らしい。聞くたびにいい歌だなぁと感じます。いつか必ずコブクロのLIVEを観にいくつもりです。  


Posted by 植木 一夫 at 08:57Comments(0)おすすめの品

2007年06月19日

メディカル枕

首を痛めて、もうすぐ4週間。あっという間です。少しでも「首」に良いものをということで購入しましたメディカル枕。



イタリー製で価格が1万と3千円ほどの品ですが、これいいです、おすすめの品です。まず首のあたる部分と枕の中央部分の硬さが調節されていて、ちょうど良い高さです。また横幅がシングルベッドサイズの大きさで寝返りをうっても大丈夫です。枕はあまりやわらかいものや高さの合わないものをすると首を痛めるらしいです。通販で購入しましたが、これはもう手離せません。

ところで友人のT氏よりメールがあり、「禁煙したいのだが離縁パイプの効果を教えて欲しい」と質問されました。効果はあると思いますが、最後は本当にやめたいと思うかどうかではないでしょうか?ちなみに僕は現在健康のため本数を減らしていますが、禁煙までにはいたっていません。  


Posted by 植木 一夫 at 08:48Comments(0)おすすめの品

2007年03月29日

FRIENDS

FRIENDSのDVDを買いました。Season1から見ています。少し前のドラマですが、これ面白いです。ニューヨークにはまだ行ったことがないのですが、FRIENDSを見ると行きたくなりますね。僕はロスとレイチェルが好きです。

外国映画を見ると耳が慣れてくるので英語のリスニング向上にはもってこいです。FRIENDSは全巻購入して見るつもりですが、結構長そうで・・・見終えるまでにはしばらく時間がかかりそうです。

  


Posted by 植木 一夫 at 09:17Comments(0)おすすめの品

2007年03月19日

ソニー WALKMAN

昨日、ソニーのWALKMANを買いました。パソコンと接続して使うメモリータイプです。とても使いやすそうです。小さくて軽くてデザインも気にいっています。



これで英単語のボキャブラリを増やす計画です。でも若いときのように、すらすらとは覚えられません。それでも努力しないよりはましだろうと考えています。どんなことでもそうかも知れませんが、勉強はすること自体に意味があるような気がします。
  


Posted by 植木 一夫 at 11:30Comments(0)おすすめの品

2007年02月18日

電子辞書

皆さんご存知の通り本城式英会話を習い始めたので、三日ほど前電子辞書を買い換えました。機種はセイコーインスツルメンツ社製のSII SR-ME7200です。



ここまで電子辞書の性能がアップしたのかと、もう驚きです。コンパクトなボディながら何と13種類の辞書(英和、和英、広辞苑など)に加えて英会話のフレーズからカタカナ辞典さらには経済・ビジネス用語までこの一台の中におさまっています。背広の内ポケットに楽々入り、しかも軽いので重宝しそうです。それにしても知らない単語が多すぎて、しょっちゅう電子辞書を開いています。これで少しでもボキャブラリーを増やせたらいいなぁと思っています。昨日新たに習得した単語は約10語、でも明日には忘れていそうで・・・(笑)。  


Posted by 植木 一夫 at 09:25Comments(0)おすすめの品

2007年01月06日

工人舎のノートPC

お正月早々困ったことがおきました。何と今まで使っていた某大手メーカーのノートPCが起動しなくなったのです。データは年末にバックアップをとっていましたので問題ないのですが、さすがにPCがないと仕事になりません。というわけで早速PCを買いに近くのベスト電器に行きました。

そこで何やら見慣れないメーカーのノートPCを発見。触ってみるとこれがなかなかの優れものなのです。値段もWORD、EXCELがついて何と約10万円。512MBの増設メモリーをつけても約11万円。某大手メーカーのノートPCと比較しても約半分の安さです。しばらく迷った挙句購入しました。工人舎というメーカーのAPERAという製品です。



使い心地はGOODです。僕の購入した機種のCPUスペックは最新ではないのですが、実用上ほとんど気になりません。デザインも格好良いです。なんか正月からすごく得した気分です。  


Posted by 植木 一夫 at 10:51Comments(0)おすすめの品

2007年01月03日

Wiiスポーツ

お正月に今話題の任天堂ゲーム機・Wii(ウィー)を購入しました。本体と一緒にWiiスポーツも購入。いやこれ面白いです、本当に・・・。



Wiiスポーツのゴルフゲームはリアルです。風の計算、グリーンの傾斜、実際のコースで考えることを打つ前に計算して打たないと良い結果は出ません。これはコースマネジメント技術向上のために役立ちそうなゲームです。

またボクシングゲームは汗びっしょりになります。3Rすると疲れてきます。ある意味とても良い運動になります。TV画面を前に体を動かす、新しい形のエクササイズかも知れません。

子供がゲームに夢中になる理由が分かりました。  


Posted by 植木 一夫 at 09:21Comments(1)おすすめの品

2006年10月23日

ザ・プロフィット

ザ・プロフィット ~利益はどのようにして生まれるのか



10月16日のブログでビジネスモデルについて少し触れましたが、ビジネスモデルを考える上で利益モデル(収益モデル)をどう構築していくかはベンチャー企業にとって課題です。そんな時、この本は参考になります。

●自社のビジネスはどの利益モデルを使っているか?
●競争相手のビジネスはどの利益モデルを使っているか?
●もっと利益を上げるために、現在の利益モデルを使って新たにできることはないか?
●まったく新しい収益源をつかむために、新しい利益モデルは使えないか?
●自分の仕事はどのように利益と結びついているか?利益と無関係な業務はないか?
●将来の事業計画は、どのようにして自社に利益をもたらすだろうか?
●自社の計画のなかに収益を損なう可能性があり、中止すべきものはないか?
●自社は業界のなかで、まったく新しいユニークな利益モデルをつくれないだろうか?

このような疑問へのヒントがこの本の中に書かれています。著者が提示する利益モデルは23あります。実際はこの利益モデルを組み合わせた形となります。利益モデルを体系的に勉強するには、とても良い本だと思います。  


Posted by 植木 一夫 at 11:54Comments(0)おすすめの品

2006年09月23日

博多まるきた

博多と言えば明太子、その明太子業界で博多まるきたが初の売上高首位となったようです。昨日の西日本新聞に掲載されていました。

メーカーの05年度売上高首位は博多まるきた(福岡市)の199億3500万円。以下ふくや(同)、東京かねふく(東京)とのこと。

僕は明太子の大ファンです。美味しいです、ご飯が進みます。



特に博多まるきた”あごおとし”は逸品です。あごが落ちるくらい旨いという意味のネーミングらしいです。僕も良く”あごおとし”を購入しますが、確かに美味しいです。
福岡空港でも売っていますので、時々おみやげに買っていったりもします。
博多辛子明太子”あごおとし”・・・おすすめの品です。



(以下、博多まるきたのHPより)
本場博多で永年培った、まるきた独自の熟成技術でつくりあげた辛子明太子の逸品です。新鮮なたらこを無着色のまま秘伝の辛子調味液にじっくり漬け込んでいますから、旨さが違います。一献の酒肴や一膳の添え物にぴったり。かみしめるほどに広がる素朴な味わいに箸が進みます。

博多まるきたのHPはこちら   HPから購入出来ます。  


Posted by 植木 一夫 at 08:08Comments(0)おすすめの品

2006年09月12日

起業バカ

少しきついタイトルです。 起業バカ (渡辺 仁著)
先週末、書店をぶらついているときに見かけて買いました。



成功するのは1500人に1人。
その1人になれると、あなたは本当にお考えか?

◆世の中そんな甘くない。起業の数ほどワナがある。
 脱サラやリストラで起業 start up したヒトは、年間約18万人。1年以内の起業を目指して準備中が約60~70万人、起業希望者は約130万人もいるという。これを後押し backing するように、小泉首相は資本金1円の「1円起業」や大学発ベンチャーの育成、中高年・女性向け起業融資、創業セミナーなどを打ち出し、「3年間で起業を年間36万件」のペースに引き上げるなどと宣言したが、その実態はどうなのだろうか? 私が推計したところでは、実際に起業で成功 become successful できたのは、1500人に1人であった。つまり、ほとんどが失敗している。そのわけは、この起業ブームにバカが踊らされているだけだからだ。第2のホリエモンになれるなんて、ただの夢物語just a dream にすぎないのだ。この現実を思い知らないと、あなたは即座に地獄行きになるだろう。実を言うと、私もその1人だった。
 だから、その後、私は起業現場を徹底して取材し、起業家 entrepreneur が必ずはまるワナ trap 、失敗する条件を探り続けた。本書は、その総まとめである。見込み違い/裏切り/貸し渋り/資金繰り地獄/身ぐるみ剥がされる個人保証/連鎖倒産/ベンチャー支援のワナ/バクリ屋の儲け話/フランチャイズ詐欺/大企業のベンチャー潰し/下請けの悲哀……など、起業家の前に立ちふさがるワナは無数にある。世の中は、そんなに甘くないのだ。 (本文より)


実際に起業の現場で起こる問題を実例を挙げて解説しており、説得力のある本です。
僕の処世術のひとつに、 「最悪の事態を想定して行動する」 というのがあります。
起業における最悪の事態とは倒産でしょう。僕もあまたの倒産を見てきました。
新しく会社を立ち上げても10年間で100社のうち95社がなくなるとの事。それくらい起業で成功するのは難しいのかも知れません。

今、ベンチャー起業ブームです。起業の影に隠されている現実を直視した上で、起業すべきだと思います。僕も11年前、会社設立後わずか半年で倒産の危機がありました。その時の教訓が今の経営に役立っています。
”うまくいくだろう” ではだめです。 ”うまく行かないことを前提にあらゆる状況を想定し行動する” 事が大切です。

そして出来れば身近にメンターを見つけて相談出来る相手がいるのが望ましいと思います。起業家の性(さが)としてアクセルしか踏まないですから、良き相談相手は時にはブレーキの役割を果たしてくれます。
僕も福岡のベンチャー起業家で相談に来る人には可能な範囲で相談にのるようにしています。中には、遅きに失する場合もありますが、本人に気付かない盲点、過信への警鐘、失敗のリスクを僕の視点でお話させていただいています。  


Posted by 植木 一夫 at 12:45Comments(1)おすすめの品

2006年09月02日

WILLCOM購入

今話題のWILLCOMを買いました。
機種はSHARPのWS003SHです。そういえば昔SHARPのザウルス持ってたなぁ、懐かしい。



いや、これいいです。とても・・・。
パソコンを開けない場所でのデータ通信に使えそうです。
朝の通勤バスの中でネットサーフィンした時には、あっという間に会社に着きました。

Opera Browser を使えば文字は小さいですが、ブログふくおかの画面もほぼフルスクリーンで見ることができます。もちろん他のホームページもきちんと表示されます。
これを使って歩きながら、Googleでお店を検索するのも楽しそうです
データ転送速度は128Kですが、あまりストレスを感じません。

これからは、ちょっとした待ち時間にメールやブログが出来そうです
スケジュール管理も充実していそうですので、使ってみようかと思っています。  


Posted by 植木 一夫 at 08:05Comments(1)おすすめの品