スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年12月12日

経営者が語る

今朝の日経新聞15面で昨日行われた講演会(「会社と社会と仕事~人生を語る」)の要旨が紹介されていました。3人の経営者の方の中でも伊藤忠・丹羽会長の話が深く印象に残ったのでここで紹介させていただきます。

「人は苦しいときに育ち、苦しい仕事があるから成長する。苦境に立ち向かい、苦しい思いをして切り抜けることがどれだけ大変か経験することが、成長につながる。温室で育つことは決して幸せではない。(中略) 給料をもらっている以上、プロのスポーツ選手と同じように覚悟を持って仕事をしなければいけない。自分がこれだけ努力をしたという自信が心の栄養になる。私は酒を飲んだ日でも本を読んで勉強している。心に栄養を与え続けるため、努力を怠ってはいけない。」

丹羽会長は僕の尊敬する経営者のひとりです。著書も読ませていただいたことがあります。もちろん会ったことはありませんがこの講演要旨を読んで一流の人物は一流の考えを持ち、自ら行動しているのだなと改めて感じました。

今は社会全体が苦境に直面しているときです。またとない経験をしているのだと、成長をとげられる時だと前向きにとらえることが出来れば、新しい展望もまた拓けてくるように思います。  


Posted by 植木 一夫 at 12:00Comments(0)NEWSな話

2008年11月12日

10月倒産 6年ぶりの高水準

10月に倒産した企業件数が前年同月比13・4%増の1429件と6年ぶりの高水準となったようだ。そのうち上場企業も8社含まれている。

関連記事へ

現在の世界同時不況は今後更に身近なところで実感していくに違いない。また年末に向けて更に企業倒産が加速していきそうだ。銀行の貸し渋りは今後も続かぜるを得ない。まさかここまで悪くなるとは予想出来なかった人が多いと思う。僕もそのひとりだ。米国発サブプライム問題の影響がこれから実体経済へじわりじわりと波及していく。

失業率の増加は社会の不安と混乱を招き、更に信用不安を増幅させる。社会犯罪も増えてくることは想像に難くない。僕は景気は最長4年、早くて2年で回復すると予想したがそれ以上悪くならないことを願う、そう「終わりの始まり」とならないことを願うばかりである。  


Posted by 植木 一夫 at 07:13Comments(0)NEWSな話

2008年11月12日

情けない話

自分さえ良ければと思っている人が増えていますが、ここまで来ると世も末です。

ちょうど15年前に僕は兵庫県神戸市に住んでいました。悲しい気持ちが半分と情けない気持ちが半分の複雑な心境です。


兵庫県知事の問題発言記事へ  


Posted by 植木 一夫 at 00:32Comments(0)NEWSな話

2008年11月05日

「私たちはできる」

オバマ新大統領の力強い演説は、世界中の人々に大いなる希望と勇気を与えたのではないでしょうか。

誰もが新しい時代の新しいリーダーを渇望しています。僕もそのひとりです。

戦争や紛争などはもうこりごりです。

未来を見つめる輝く子供の瞳が世界中に溢れることを信じています。

「 Yes, we can.   私たちはできる 」


オバマ新大統領の演説(要旨)へ  


Posted by 植木 一夫 at 23:02Comments(0)NEWSな話

2008年10月29日

原油価格

本日の日本経済新聞3面に掲載された「異常相場の裏側」はとても興味深かったです。それは原油価格、現在の原油価格は今年7月初旬につけた1バレル14,800円。ところが原油安に加え円高、ドル安が進んだ結果現在1バレル5,214円になっているという記事です。なんと高値の3分の1、この春ガソリンの高騰などで大騒ぎしていたのもまだ記憶に新しいのですが、これで漁業関係者の方も一息ついたのではないかと安堵しています。

さて原油安はほとんどの企業や個人がその恩恵を享受できる良い現象だと思います。円高や円安は企業によってはプラス、マイナスが発生します。一般的に輸出関連企業には円高はマイナス要因、輸入関連企業にはプラス要因になりますが、原油安で困る企業や個人は少ないのではないでしょうか、日本経済にとって明るい材料です。

原油安の市場価格転嫁が進み日本の消費が活発になれば、また景気も良くなってくるんではないかと期待しています。  


Posted by 植木 一夫 at 09:16Comments(0)NEWSな話

2008年04月18日

ダイハツが開発新拠点

今朝の僕のトップニュースは日本経済新聞・九州面の 『ダイハツが福岡市内に車両開発・設計拠点を新設する』 という記事です。最近、自動車関連の大手企業の設計・開発部門の福岡への進出が増えています。これはとても喜ばしいことです。

次に注目したニュースは韓国最大財閥サムスンの不正資金疑惑、これは今後韓国経済に激震が走るのではないでしょうか・・・。  


Posted by 植木 一夫 at 06:54Comments(0)NEWSな話

2008年01月11日

公立小中学校5年後に1100校減

今朝のニュースでこの記事がとても印象に残ります。

『全国の公立小中学校がおおむね3~5年後に、少なくとも1117校減る見通しであることが、読売新聞社の全国調査でわかった』

地方、特に過疎が進行する地域ではこれから子育てがますます大変になってきそうです。医師不足の問題も重なり子供の教育のために転居をせざるを得ない地域も増えてきそうです。

人口減少社会はあまりにも大きなパラダイムシフトです。あらゆる業種でボディブローのように毎年毎年きいてくる問題が人口減少問題ではないでしょうか。国内における市場が年々縮小していくわけですから多くの団体で今の体制を維持することは困難となってくるはずです。人口減少問題が加速度を増す前に考えなければならないことがたくさんあるのは間違いなさそうです。  


Posted by 植木 一夫 at 09:20Comments(0)NEWSな話

2007年12月05日

高校生の学力低下

今朝のニュースでショックだったのが、『高校生の学力低下』の記事です。こと数学にいたっては世界10位までに後退したと聞き、がっかりしています。

知的資産は最高の資産で、技術がこの国の発展を支えてきたのは紛れもない事実です。数学は特にその基礎となる学科ですからこの部分の競争力が損なわれるということは将来に不安を残します。

ちなみに僕がもっとも好きで得意だった学科が数学で、難解な問題が解けたときには爽快な気分を味わったものでした。学ぶことの大切さと楽しさを再認識したいと思います。  


Posted by 植木 一夫 at 07:26Comments(0)NEWSな話

2007年11月08日

GM巨額の赤字

今朝の日経新聞でまず目に飛びこんできたのが、『GM、最終赤字4.5兆円』の記事です。四半期としては過去最大で全体の売り上げ高に匹敵する規模のようです。

サブプライム問題が響くと書いてありましたが額が額だけに今後、世界経済への余波が懸念されるところです。サブプライム問題というのは僕の想像をはるかに超えた問題なのかも知れません。
  


Posted by 植木 一夫 at 07:02Comments(0)NEWSな話

2007年11月01日

世界競争力ランキング

世界経済フォーラムから2007年世界競争力ランキングが発表されました。

1位(1)   米国
2位(4)   スイス
3位(3)   デンマーク
4位(9)   スウェーデン
5位(7)   ドイツ
6位(6)   フィンランド
7位(8)   シンガポール
8位(5)   日本
9位(2)   英国
10位(11) オランダ
※( )内は昨年順位

日本は昨年5位から8位に後退しています。やはり米国がトップなんですね。欧州勢が上位に来ています。こういう指標を分析するのは結構好きなほうで、データからいろいろなことが見えてきます。

10年後の世界競争力ランキングで日本はどのポジションにいるのでしょうか?そして2050年は?
未来のために今手を打たなければいけないことが沢山あるような気がします。  


Posted by 植木 一夫 at 10:01Comments(0)NEWSな話

2007年10月02日

業務提携

日本経済新聞の1面には日経・朝日・読売が業務提携とのNEWSが出ていました。

『3社では各社個別ではできないサービスを打ち出すことでネット時代の新聞の存在感を高めようとしている』

いや驚きました、こういう時代なんだと感じました。
さて、話は変わって昨日は当社でもメディアファイブ社との業務提携を発表しました。16時から福岡証券取引所で記者会見を行ったのですが、日本経済新聞・九州面で僕が想像していた以上の大きさで取り上げられていたのには、びっくりしました。

プレスリリースはこちら  


Posted by 植木 一夫 at 07:24Comments(0)NEWSな話

2007年07月16日

新潟の地震

三連休の最終日、家のTVは新潟地震の被害を伝えるニュースがずっと続いています。現時点で死者7人、負傷者700人超とかなりの被害です。家が無惨にも壊され、道路が寸断され、停電に断水、被害者の方々の今後の生活が心配です。一日も早い復旧を願っています。

三連休は土日は台風が襲い、今日は新潟で地震と悲しい出来事が続いてしまいました。  


Posted by 植木 一夫 at 19:36Comments(0)NEWSな話

2007年07月09日

Qボード10社目の上場承認

先週土曜日の日経新聞に福岡証券取引所Qボード市場へ10社目の上場承認が出た記事が掲載されていました。日創プロニティという金属加工を手がける会社で上場予定日は8月8日です。7月25日にダイヨシトラストが上場しますので、これでQボード上場社数は合計で2桁の10社となります。

3年前の今頃、上場社数は1社でしたが当社がその年の11月に上場し、その後タイセイが上場して次第にQボードも活況を呈してきましたが、ついに10社目の上場が近づいてきました。当時Qボードはまだまだ認知度が低かったと思いますが、この3年で環境も変化してきたように感じます。

「地場経済が好調なことに合わせて、市場の認知度も高まってきた」とは福岡証券取引所の福田秀俊専務理事のコメントです。九州のベンチャー企業が今後ますます活性化することを楽しみにしています。  


Posted by 植木 一夫 at 10:01Comments(0)NEWSな話

2007年07月06日

宮崎県のトップセールスマン

昨日の朝の番組でも紹介されていました、韓国での宮崎県の観光PRツアー。今どこにいっても東国原知事の人気はすごいものがあります。明洞(ミョンドン)では東国原知事を撮影していたTVカメラのまわりに人だかりもできていましたから、これはもう社会現象ですね。

これで韓国から宮崎県への観光客は確実に増えるでしょう。おりしも韓国はここ数年ウォン高の影響もあり日本への観光客が増加しています。ソウル近郊でゴルフをするよりも九州でゴルフをする方が格段に安いし、今日本への海外旅行はブームになりつつあるようです。温泉も大変人気があります。大分県の別府でホテルに泊まったら8割くらいが韓国からの観光客の方だったということも僕自身経験したことがあります。

それにしても東国原知事の行動力はすごいですね。失礼な話かも知れませんが、これほど活躍されると予想した人も少なかったのではないでしょうか。宮崎を良くしたいという志が伝わってきますし、ここ当分は人気と注目が衰えるとは思えません。

8月には雲仙で州地域戦略会議が開催されます。今年で4回目を迎えます。僕は第2回から参加しており毎年楽しみにしているイベントです。今年は東国原知事が参加すれば僕も会えるかも知れないなとわくわくしているところです。  


Posted by 植木 一夫 at 09:34Comments(0)NEWSな話

2007年06月20日

事故はこわい・・・

やはり事故はこわいですね、渋谷の事故を見てつくづく思いました。今後、事故原因が究明されると思いますが、白昼の信じられない出来事でした。

関東平野の地下1500mに大きなガス田があるなんて知りませんでしたが、1500mの深さなんて人の体にたとえると、皮膚の皮一枚のようなものだと思います。地震にしてもそうですが、いつ何があってもおかしくないと考えた方がいいのかも知れません。

昨日は信じられない事故が多かった日です。中学校にトレーラーが突っ込んだり、新宿で看板が落ちたり、他人事とは思えず少し憂うつな気分です。  


Posted by 植木 一夫 at 13:51Comments(0)NEWSな話

2007年05月12日

嬉しいNEWS

今朝の日本経済新聞・九州面に僕にとって、とても嬉しいニュースが掲載されていました。

ひとつ目は麻生福岡県知事が全国知事会長に無投票で再選されたことです。東京と地方の在り方をどうするかということは、この国の課題だと思います。地方分権論議が本格化する中、麻生福岡県知事の役割はいや増して大きく、その手腕に期待しています。

もうひとつは鎌田九州電力会長の九州経済連合会(九経連)会長の続投が決まったことです。これは本当にサプライズな出来事で今回、鎌田会長が九州電力相談役に就任されるとともに九経連会長も交代されるのかと誰もが思っていたところですから、僕にとっては本当に嬉しいニュースです。6月に鎌田会長へご挨拶する予定がありますが、満面の笑顔でお会いすることができそうです。

鎌田会長、麻生知事と6年前に一緒にスコットランドに行ったことが当社の本社移転のきっかけとなりました。今は九州に本社を移転して本当に良かったと思っています。僕もベンチャー企業の経営者として地域経済発展のために少しでもお役に立てればと、今回のニュースを知ってそう決意しました。
  


Posted by 植木 一夫 at 13:22Comments(0)NEWSな話

2007年04月18日

衝撃の事件

現職の長崎市長が選挙期間中に凶弾に倒れるという事件には大きな衝撃を受けました。あってはならない出来事ですし、この世に存在する闇の世界の怖さを改めて知りました。

アメリカでもつい先日、大学構内での銃乱射事件で32名が死亡するという衝撃的な事件が起きたばかりです。この事件にも深い悲しみを覚えました。

どちらも銃を使った事件で、とてもとても悲しい出来事です。二度とこのような事件が起きないことを願います。  


Posted by 植木 一夫 at 07:51Comments(0)NEWSな話

2007年04月17日

昨年の推計人口

総務省が16日発表した人口推計では37道府県で人口が減少。九州では福岡、沖縄以外が人口減少県です。首都圏、中部圏での人口増加傾向は一層鮮明になりました。日本人は5万人減少。総人口は外国人が補い微増の1億2777万人でした。

福岡県の人口増加率は前年比0.09%、約5千人ほど増えた計算になります。一方人口減少率の上位には九州からは長崎▲0.83%、鹿児島▲0.58%がトップ10に入っています。格差社会と言われていますが、なかでも地域間格差は今後も拡大を続けていきそうです。  


Posted by 植木 一夫 at 08:13Comments(0)NEWSな話

2007年04月15日

サイエンス

技術(テクノロジー)の前に来るものが科学(サイエンス)です。今日も日課の日本経済新聞を読んでいると面白い記事が掲載されていました。『サイエンス』紙面で紹介されていたスピントロニクスというサイエンスです。

電子は原子の中で原子核の周囲を回っているマイナスの電気を帯びた微小な粒子。そして電子が配線の中を移動することによって電流が生まれる。一方、スピンはその回転の向きによって電子に磁石のようなN極とS極ができる。電気だけでなくこの磁石の性質も利用するのがスピントロニクスで新たな電子回路や記憶素子などを作れる・・・・と解説していました。

現在、実用化への実験も進んでいるとの事から既にテクノロジーの段階に来ているのでしょう。例えばスピントロニクスを応用したスピントランジスタでは現在の半導体に比べトランジスタ数を7割削減できるらしいです。ほぉーと唸った次第です。サイエンスの進歩は新たな技術を生み、次々と生活の中に新しい製品が投入されていきます。人類の智慧の凄さですね。  


Posted by 植木 一夫 at 10:49Comments(0)NEWSな話

2007年04月11日

鎌田会長・相談役へ

本日の日本経済新聞の九州面では九州電力の社長交代記事を伝えており、鎌田会長も相談役に退かれるとのニュースを知りました。

鎌田会長とは2001年のアルバへのシステムLSI視察団で初めてお会いして以来、当社が福岡へ本社を移転した後も、何かとお世話になり本当に感謝しております。最近、鎌田会長がおられるはずの会合に鎌田会長が見えていらっしゃらないので不思議に思っていましたが、三月下旬から病院で静養中とは知りませんでした。幸い記事によると、『鎌田会長の病状は手術も必要なく、二週間ほどで退院できる程度の軽いもの』・・・とのことでほんの少し安心しています。

鎌田会長は九州・福岡のベンチャー企業育成にも大変熱心に取り組まれており、鎌田会長を慕う福岡の起業家も少なくはありません。相談役に退かれたあとも九州の未来のために様々なアドバイスを頂戴したいと思っています。
  


Posted by 植木 一夫 at 08:08Comments(0)NEWSな話