スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年03月31日

義援金

今週の月曜日のことですが会社から日本赤十字社福岡県支部を通じて、東北関東大震災への義援金百万円を募金させていただきました。また同時に社員有志から集まった義援金も合わせて募金させていただきました。

復興は緒についたばかりです。長い道のりがこれから始まります。一日も早い平穏無事な日常となりますことを祈念しています。  


Posted by 植木 一夫 at 12:29Comments(0)日々の出来事

2011年03月31日

節電化計画

今後、各企業から節電化に対する計画の発表があると思うが、当社東京本社オフィスの節電化計画に対する対応をまとめてみた。

1.蛍光灯のLED化
2.東京本社内設置のサーバー移設
3.低消費電力PCへの切り替え

蛍光灯のLED化は消費電力が約半分になりそうなので、かなり効果は高そうだ。現在、東京本社オフィスは一部照明を落として運用しているが、長期化することを考えれば蛍光灯のLED化が正解だと思う。

また当社は東京本社内にファイルサーバーを設置しているが、これも福岡や場合によってはシンガポールなどの海外に移設したい。サーバーはかなりの電力消費量なので早急に対応したいと考えている。

最後に業務用で使用しているPCで旧型のものは電力消費量が大きいものが一部ある。これをノートPCなど低消費電力タイプへの切り替えを行いたい。

以上、できるところから着手していきたいと考えている。小さな積み重ねが大きな成果となっていくことを期待しています。
  


Posted by 植木 一夫 at 01:59Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月28日

当たり前の日常

東北関東大震災から3度目の月曜日を迎えた。普段TVをほとんど見ない僕も、この期間は見る時間が長かった、と言ってもほとんど震災関連のニュースだったけど・・・。

福島原発事故がなかなか収束に向かわないので落ち着かない気分が続いているのだが、開き直ってこれは日常なのだと思うしかないなと半ば感じ始めている。遠く福岡に住む僕でさえ、こういう気持ちなのだから近郊に住む人は尚更だと思う。

それにしても悪いことは重なるときには本当に重なるものだと今回の震災で厭というほど分かった。しかしそろそろ頭を切り替えて、今起きている現実を当たり前の日常として受け入れるしかないような気がしてきた。ニュースというのは新しい情報で、変化がなくなればニュースではなくなってしまう。

今週からはなるべくTVを見ずに当たり前の日常に戻そうと思っている。情報はネットを通して手に入れればいい。一喜一憂しても仕方がない、現実もそしてこれから起こる未来も粛々と受け入れるしかない。

ところで週末は本を2冊ほど読んだ。どちらも面白かったのでブログで紹介しています。興味のある方はご一読を・・・。  


Posted by 植木 一夫 at 12:35Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月27日

スティーブ・ジョブズ 失敗を勝利に変える底力

アップル創業者、スティーブ・ジョブズ氏の生き方はとても参考になります。

成功と挫折、そしてまた成功・・・。

「諦めない勇気の大切さ」 と 「成功と失敗は紙一重」 なのだということが分かる本です。
 

  


Posted by 植木 一夫 at 21:13Comments(0)おすすめの本

2011年03月27日

孫正義「規格外」の仕事術

ソフトバンク創業者の孫正義さんのことが良く分かる本です。ソフトバンクの元社長室長から見た身近な孫正義さんが語られています。

孫正義さんは三百年後の社会でも歴史の中に登場してくる人物のような気がします。

  


Posted by 植木 一夫 at 21:04Comments(0)おすすめの本

2011年03月25日

久々に・・・

久々に震災関連以外のブログである。最近はブログ更新回数が増えた、話題に事欠かないからだ。でも震災関連の話題はありがたくない。

さて今回の話題は本日付(3月25日)日経新聞に当社関連記事が掲載されたという話題である。昨日のプレスリリースが記事になったというわけです。

プレスリリース記事へ  


Posted by 植木 一夫 at 09:53Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月25日

福島原発事故の現状と今後

少しでも情報を取り入れようと思い、大前研一さんのYouTube動画を見た。深夜なのでやや眠たかった。1時間15分と長い動画なのでクリックするときは時間のあるときに見てください。

人生観が変わった。今は木を見るのではなく森を見なければならない、そう感じた。人生最大の決断が迫られているような気がした。

福島原発事故の現状と今後 大前研一ライブ(579)  


Posted by 植木 一夫 at 02:45Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月25日

ついに九州も・・・

今夏、九州も電力不足に陥りそうです。東京も九州も電力不足・・・。

九電、夏に停電の可能性  


Posted by 植木 一夫 at 00:11Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月24日

悲しい報せ

一昨日、とても悲しい報せが届いた。福島に実家がある東京本社勤務社員の妹さんが今回の震災でお亡くなりになったとの事。言いようのない悲しみに包まれた。本日が通夜で、明日本葬との事。会社から弔電と献花をさせていただいた。

合掌  


Posted by 植木 一夫 at 07:47Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月24日

支援物資

昨日、お世話になっている仙台のお客様とやっと連絡をとることができた。その状況を聞いて驚いた、とにかく物資がない、買い物をするのにも普通に買い物をすることができず必要なものが手に入らないとの事。受話器の向こうから窮状が伝わってくる。

幸いお客様には怪我もなく無事であることを聞いて安心したのではあるが、いつもお世話になっているお客様であり他人事ではない。早速、支援物資を準備して仙台に送ることにした。普通だったら翌日には着く所なのだが、残念ながら2日~1週間かかるとの事。1日も早く着いて欲しいと願う。

  


Posted by 植木 一夫 at 07:31Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月23日

間接的被害

一部の外資系企業で日本における本拠地を東京から西日本地域に移す動きが出始めた。また各国大使館も大阪などへ機能を移転しているところもあるようだ。こうした動きは徐々に拡がりを見せるのではないかとやや危惧している。

また国によっては東京周辺からの避難勧告を出したところもあるみたいで、震災の直接的な被害よりも間接的な被害が今後拡大しそうで不安である。

まずは現在も放射能漏れが続いている福島原発の事故収束が第一だ、時間がかかればかかるほど被害範囲が拡大していく。特に水の問題は深刻で、石原都知事が東京の一部地域に対し、乳児には粉ミルクに水道水を使わないように指示が出されるなど影響範囲が拡大している。

こういう時は正確な情報を把握し、冷静な対応をしないといけない。下記サイトはとても参考になるので興味のある方は是非ご覧ください。

中部大学・武田邦彦先生のブログ  


Posted by 植木 一夫 at 22:58Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月23日

気象庁の地震速報

今回の震災をきっかけに見るようになったWebサイトがこれだ。

地震速報

日本気象協会のWebサイトなのだがデータベース化されていて見やすい。僕は毎日数回チャックしていて、ここ数日間余震回数が減ってきていて喜んでいたのだが、今日は午前0時から既に約30回と余震がまた多くなっている。とにかく回数も多いし、震度5強の地震が本日今までだけで2回もあった。まだ東北関東方面の余震活動は活発だと考えた方が良いみたいだ。

原発問題、電力不足問題、余震・・・。どれも収束の兆しが見えてないような気がする。せめて余震が収まればあとは人が対処する問題なのだが地震だけは自然現象なので止めることができない。

そして、これから大きく生活にかかわってきそうな問題が放射性物質による水、食料問題。放射性物質は風に舞って浮遊するだけにその範囲がどこまで及ぶのかとても心配である。

  


Posted by 植木 一夫 at 11:10Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月21日

ニュースの深層

3月17日に某TV局で放映された録画がユーチューブにあったので昨夜見たのだが、「真実とは何か」を深く考えさせられた。

大変ショッキングな報道内容である。個人的にはこの問題が収束することを信じています。でもこういう見方もあるのだなと知ることも大切だと思います。最終的な判断は個人に委ねられるはずですから・・・

3月17日 ニュースの深層  


Posted by 植木 一夫 at 21:20Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月20日

一進一退

ほっとしたのも束の間、しばらくは一進一退の状況が続きそうだ。福島原発は廃炉になるのではないか?廃炉になれば向こう数十年間は現場周辺は立ち入り禁止区域となる可能性が高い、これもまた心配である。

一部関東地方の食料品から微量の汚染食品が見つかったらしい。水や食料品が放射能に汚染されることほど怖いものはない。影響範囲がどこまで拡大するか予測がつかない。風評被害が拡がらないことを願う。

海外では放射能に対して日本以上に過敏に反応しているようだ。実際のところどういう被害がこれから出てくるのかを明確に言い切れる人は少ないはずだ。

「ただちに健康に影響を及ぼすものではない」

最近よく聞く言葉だ。ここで言う「ただちに」とはどういう期間を表すのだろうか、出来れば知りたい。

  


Posted by 植木 一夫 at 22:41Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月20日

東京消防庁ハイパーレスキュー隊

東京消防庁ハイパーレスキュー隊、おそらくこれから世界中のマスコミが賛辞を送るだろう。統括隊長の記者会見には胸が熱くなった。

放射線の拡散は東京消防庁ハイパーレスキュー隊の命がけの放水でひとまず収束に向かっているのは間違いなさそうである。これから恒久的な対策が必要になると思うが高濃度の放射線が出なければ作業は少しずつでも前に進んで行くはずだ。また困難な状況の中、電気工事をした現場作業員の皆様にも頭が下がる。

個人的には危機的状況は脱したのではないかと推測している。今日からは少しぐっすり眠れそうな気がする。余震の回数も徐々に少なくなっているようだ。予断は許さないものの明るい兆しが見えてきた。  


Posted by 植木 一夫 at 00:17Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月19日

その後の報道

その後、NHKでは震災特別番組に戻ったようだ。今朝の予定番組を中止して、震災特別番組に切り替えて、報道をしている。こういう非常時はテレビやラジオが頼りなのだから、とにかくライブ情報が入る状態になりほっとした。

そういえば最近、TVはNHKを見ることが多くなった。  


Posted by 植木 一夫 at 16:10Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月19日

ライブ放映

普段通りの生活を心がけようとしているのだが、福島原発が気になってあんまり出かける気になれないでいる。東京消防庁が命がけの消化活動(放水活動)を14時5分から開始するというのでTVにかじりついていたが、あいにく一般の番組しか放映されていない。

昨日まで朝から晩まで震災関連のニュースばかりだったが今日はかなり番組編成が違うみたいだ。それにしてもどの局もバラエティばかりで、かえってフラストレーションが貯まる。せめてNHKには東京消防庁の勇姿をライブで世界に放映して欲しかった。世界が固唾を飲んで見守っているのだから、犠牲を顧みず現地で活躍している勇敢な人たちをライブで放映して欲しかった。  


Posted by 植木 一夫 at 14:47Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月17日

普段通りの生活

本日、東京よりお客様がお見えになられた。震災前から決まっていたアポイントである。そしてお客様より貴重なアドバイスを頂戴した。

「こういう時こそ、普段通りの生活を心がけるべきだと思います」

僕ははっとした。震災後、いわゆる遊興の類のものは自粛してきた。お酒を飲むのを控えたり、もちろゴルフに行くのも不謹慎だと思っていた。事実、今週末のゴルフコンペも中止となった。

経済学の用語に「合成の誤謬(ごうせいのごびゅう)」という言葉がある。僕はそれを思い出した。そうだ、こういう時こそ普段通りの生活をこころがけるべきだと思った。皆が震災を案じて、被災地でもないのに外に出かけることを控えたり、遊びにいくことを控えたりするとどうなるのだろう。

間違いなく言えることは、ますます景気が悪くなる。ひとりひとりの正しい行動は全体として間違った結果をもたらす、いわゆる経済学で言うところの「合成の誤謬」が成立するのである。皆がお金を使わなくなれば多くのお店や企業が倒産に追い込まれるはずだ。物資の買いだめなどにも同じようなことが言えそうだ。

今、(被災地でない)私達に出来ることは「普段通りの生活をすること」なのかも知れない。  


Posted by 植木 一夫 at 23:45Comments(0)日々の出来事

2011年03月15日

静岡も揺れた

地震の起こる地域が南下しているようだ。三陸沖、茨城沖、そして静岡も揺れた。先ほどのTV報道によると静岡の一部地域で震度6+が観測されたとのこと。

犠牲者が出ないことを祈るばかりである。  


Posted by 植木 一夫 at 22:56Comments(0)ひとりごと雑談

2011年03月15日

東北関東大震災

今回の大震災は報道によって呼び方が変わってきている。東北沖大地震~東日本大震災~東北関東大震災。この中でも東北関東大震災という呼び方がピンと来たので今後はこの呼び方を使おうと思っている。

それにしても昨夜は眠れなかった。福島原発の一部で炉心が冷却されていないという報道をTVで見て、背筋が凍りついていた。深夜までTVの前に釘付け、そして今も仕事をしながらTVから目が離せない状態でいる。実は昨日、会社デスク上のPCモニター横に液晶TVが設置された。こういう時はTVのニュースが一番早い。

全くこの先どうなるのか心配で仕方ない。東京本社事務所では午後から一部社員の帰宅を促した、明日も一部社員には休みをとっていただくようお願いした。日を追うごとに緊張感が増してくる、これ以上被害が拡がらないでほしい、ただただ祈るばかりである。

※僕の会社デスク上のPCモニターと液晶TVです。
  


Posted by 植木 一夫 at 19:00Comments(0)ひとりごと雑談