2008年03月14日

円安・ドル大幅安

連日テレビで円高・ドル安の報道が盛んに行われている。米国で発生したサブプライムローン問題が原因との事だが、今回の場合は円高ではなくドル安である。

というのも対ユーロ、対オーストラリアドル、対スイスフランでは1年前の水準に比べてやや円安となっているからである。ということは本来ならば円安・ドル大幅安というのが報道的には正しいと思うのだがここらあたりは一度専門家の意見を聞いてみたい。

自国の通貨が高くなることは悪いことではない。むしろ喜ぶべきことである。円高そのものはいいニュースのはずである。海外旅行には安く行けるし、輸入製品は総じて安くなる。ところが経済はそう簡単ではなく、円高・ドル安~輸出関連企業の業績落ち込み~日本の景気失速、というような連鎖が発生してしまう。経済は本当に複雑で難しい。

円安・ドル大幅安スパイラルに突入しないことを願っているところです。

同じカテゴリー(ひとりごと雑談)の記事画像
2013年 新春おすすめの本
アメリカ合衆国の人口
KLとMM2H
電機産業 興亡の岐路
あおぞら
さばの缶詰
同じカテゴリー(ひとりごと雑談)の記事
 企業の生存確率 (2015-02-13 14:31)
 東京に行かなかった年 (2014-12-17 11:21)
 読書のすすめ② (2013-07-19 06:52)
 読書のすすめ (2013-07-18 12:45)
 IT革命と雇用 (2013-07-05 15:58)
 Why Malaysia? (2013-07-02 07:54)

Posted by 植木 一夫 at 07:49│Comments(0)ひとりごと雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。