2006年11月11日
離煙パイプの効果
2週間前から試していた 『離煙パイプ』 少し効果があったみたいです。

過去のブログはこちら
3日前から、今まで吸っていた5mgの煙草から1mgの煙草に切り替えることができました。
今までは1mgの煙草だと吸った気がしなかったのですが、今回は問題ありませんでした。
これはパイプ効果なのかも知れません。

過去のブログはこちら
3日前から、今まで吸っていた5mgの煙草から1mgの煙草に切り替えることができました。
今までは1mgの煙草だと吸った気がしなかったのですが、今回は問題ありませんでした。
これはパイプ効果なのかも知れません。
2006年10月28日
買ってきました
離煙パイプ、早速買ってきました。こういう時の行動力には我ながら感心します。日経新聞の広告に掲載されていた博多井筒屋7Fの健康ショップへ行きました。福岡市内で販売しているのはここだけのようです。残りはひとつでした。今日買いに来たのは僕が初めてとのこと。
「新聞に載ってましたよ」 と伝えると、「仕入れなきゃ」 と言ってました。
で、買ってきたのがこれです。

効能を読んで、なるほど。まずは試してみることにします。
ついでに健康のため、黒酢の粉末も購入、血液さらさらにしたいなぁ。
「新聞に載ってましたよ」 と伝えると、「仕入れなきゃ」 と言ってました。
で、買ってきたのがこれです。
効能を読んで、なるほど。まずは試してみることにします。
ついでに健康のため、黒酢の粉末も購入、血液さらさらにしたいなぁ。
2006年10月28日
離煙デトックス
『デトックス』とは英語で表記すると『detox』。解毒を意味します。本来は、アルコールや麻薬などの中毒を治療する、などの意味で使用される単語です。
離煙デトックスとは離煙パイプを使って、毎日ニコチンの吸収量を減らし、約1ヶ月で離煙するというものらしいです。仕掛けはフィルターにあって、離煙パイプで毎日ニコチンの量を少しずつ減らしていくというものらしいです。
離煙という言葉が面白い。禁煙ではなく離煙。僕は煙草を吸いますが、最近は煙草を吸う場所も限定されてきたし、離煙パイプを購入するか思案中です
もし、僕が煙草を吸うときパイプを使っていたら、それは離煙パイプです。
本日の日経新聞の広告に掲載されていましたが、日経新聞の広告はためになります。
離煙デトックスとは離煙パイプを使って、毎日ニコチンの吸収量を減らし、約1ヶ月で離煙するというものらしいです。仕掛けはフィルターにあって、離煙パイプで毎日ニコチンの量を少しずつ減らしていくというものらしいです。
離煙という言葉が面白い。禁煙ではなく離煙。僕は煙草を吸いますが、最近は煙草を吸う場所も限定されてきたし、離煙パイプを購入するか思案中です
もし、僕が煙草を吸うときパイプを使っていたら、それは離煙パイプです。
本日の日経新聞の広告に掲載されていましたが、日経新聞の広告はためになります。