2011年09月30日
二人のアーティスト
今週の素敵な出会いは何といってもこの二人、アーティストの宮崎奈穂子さんと伊吹唯さんです。
Birthday Eve Inc. の立石賢司さんから期待のアーティストを紹介していただきました。
早速、二人のCDを1枚ずつ購入、写真はCDジャケットです。
応援しよっと(笑)
立石賢司さんの紹介はまた別の機会に・・・。ちなみにすごい人です。
2007年03月12日
井芹 美保子プロ
今年で22歳とまだこれからの選手で、僕は彼女が今年初優勝をするのではないかと期待しています。がんばれ!井芹 美保子プロ、現在賞金ランク10位です。
井芹 美保子プロの紹介はこちら
2006年11月26日
ごった煮会
昨夜集まったメンバーは32才~71才と参加する人の職種、年齢は様々ですが、みんな泉さんの仲良しクラブです。利害のない付き合いは長く続く場合が多いようですが、その中でも 『ごった煮会』 はすごく長く続く予感がします。
泉さんには昨年のビジスタにゲストスピーカーとしても参加していただきました。泉さんほど人脈の広い人は本当にまれです。泉さんのおかげで、僕もたくさんの人脈をつくることが出来ました。感謝しています。
2006年09月05日
感動!梅星☆
正直、西野さんの生き方に感動しました。
僕と梅星との出会いは2年前にさかのぼります。
ビジネススタジオに歌いにきてもらったのが最初です。
実は西野さんからは時々メールをいただきます。
よかよかプレスリリースにも昨日、西野さんからメールをいただいてアップしました。
夢を追いかける西野さんの瞳は少年のようでした。
それに応えようとする梅星の生き方にも心をうたれました。
これからも影ながら、西野さんと梅星の三人を応援したいと思います。
頑張れ!梅星&西野さん!

2006年08月25日
ピナクル安田会長
※写真左の方が安田会長です。

ピナクル株式会社のHP
安田会長の経歴の凄さ、TVにも良く出ていますのでご存知の方も多いとは思いますが、改めて
ここで紹介をさせていただきます。
・ 前リーマンブラザース在日代表
・ 元GEマネージングディレクター、事業開発本部長
・ 九州大学客員教授(現職)
・ 多摩大学客員教授、スイスIMD客員講師、一橋大学客員講師を歴任
・ 提言グループ「グループ21」代表幹事、医療システム研究会代表世話人等、社会活動に従事
・ M&A歴25年
・ 一橋大学経済学部卒業
経歴の上から3番目になんと九州大学客員教授(現職) の肩書きがあります。
実は安田会長と福岡の縁を結んだのが九州大学の中村先生(よかよかゲストブロガー)です。
昨年12月のビジネススタジオで安田会長に講演していただいて以来、安田会長は福岡のファン
になったそうで、今年は山笠もご覧になったとのことです。
中村先生も、安田会長も福岡の出身ではありません。ちなみに安田会長は京都のご出身です。
それでも福岡は良いところだと度々来福され、福岡ベンチャーの支援にも乗り出されています。
本当に有難い話です。
ベンチャーにとって何よりの財産は人脈です。
今後もどんどん安田会長と福岡のベンチャー企業をつないで行きたいと思います。
2006年08月03日
泉 宏さん
時事通信社取締役 編集・国際・解説委員担当で社団法人内外情勢調査会の理事も
務められています。
泉さんと初めてお会いしたのは4年前のこと。泉さんが時事通信社の福岡支社長として赴任
されたばかりの時でした。
当時、僕はゴルフを始めて数ヶ月目で110も切ったことがないビギナーでした。
友達とゴルフに行くのはまだ恥ずかしいので、福岡のとあるゴルフ場のオープンコンペに参加した
とき、泉さんも偶然おひとりでオープンコンペに参加されており、そこで知り合うことが出来ました。
ホールアウト後のお風呂で
僕 「泉さん、本日はどちらから来られたのですか?」
泉さん 「大濠です。」
僕 「お車ですか?」
泉さん 「今日は電車で来ました。」
という事で、帰りの車で送ったのがきっかけです。
会社の名前だけ伝えておりましたが、数日後、泉さんがジェイエムネットまで来社された時は、
びっくりしました。そこで初めて名刺交換をして以来、もう早いもので4年間付き合いが続いて
おります。
泉さんはゴルフ以外のことでも、世の中で起きている事件や出来事の見方なども教えて
下さり、2年前、泉さんが東京に戻るときはすごく寂しかったです。
本当に一緒にいて楽しい方で、今でも福岡では 「ごった煮会」 という泉さんを囲む会があるほど
です。職種は様々で泉さんからは、福岡の貴重な人脈をたくさん紹介していただきました。
また、昨年の6月には僕が代表幹事を務めるビジネススタジオ(福岡の異業種交流会)でもご講演
いただき、たくさんの地元ベンチャー経営者を紹介することができました。
泉さんと一緒にいると時間が経つのを忘れます。
昨日も本当に楽しい時間をご一緒することができました。
2006年06月21日
Steak House 蜂
安田企業投資の渡邊さんから突然、電話がありました。
渡邊さん 「今、赤坂なんですけど、お昼一緒にしませんか?」
渡邊さんのお誘いは いつも突然です。
僕 「いいですよー、おいしいお店紹介しましょう!」
という訳で、今日は博多リバレイン6Fにある、 「Steak House 蜂」 で昼食をとりました。
オーダーしたのはハンバーグランチ。
美味しかったです。15分並んで待ったかいがありました。
ところで渡邊さんとの出会いは5年前にさかのぼります。
5年前、当社がベンチャーキャピタルへ第三者割当増資をしたときのリードベンチャーが
安田企業投資さんで渡邊さんとはそれ以来の付き合いです。
福岡のベンチャー企業で、渡邊さんのお世話になっている企業がだいぶ増えてきたとの事・・・
嬉しい限りです。
渡邊さんこれからも福岡のベンチャー企業を応援してください!!!
2006年06月12日
ゲストブロガー
今日は普段お世話になっている方に、更にお世話になろうと「ブログふくおか・よかよか」の
宣伝に行ってきました。
ひとり目は青木麗子さん。ホントいつ見ても、お美しい方で新人のスタッフYも見とれていました。
今月、新しく本が出版されるそうで、出版前の本を一冊頂戴したのはラッキーでした。
青木さん 「ブログ?忙しいからね~でも考えておくわ・・・」
という事でもしかすると青木さんのブログが誕生するかも?です。
中国語の通訳者として、現在大活躍中の青木麗子さんのブログ・・・是非とも書いて欲しいなぁ・・・
二人目は九州大学特任教授の中村政史さん。
僕 「中村先生~ブログ書いてくださいよ~」
中村先生 「僕のブログ面白いですよ~」
というわけで、6月末からゲストブロガーとして登場していただけそうです。
中村先生とはビジスタでコンビを組んで、
福岡のベンチャーを盛り上げようぜ!
という志を同じくした仲間、いつも感謝しています。
それにしても、中村先生とコンビを組んで早や2年。
そして今年も、もう6月12日・・・月日が経つのは本当に早いものですね。