2007年10月05日
地域間格差
東京はずい分と涼しかったです。街を歩く人も秋ものの装いが多かったようです。そういえば福岡も朝夕はしのぎやすくなりました。出張で東京に行くたびに人の多さに圧倒されます。インターネットの時代は地域分散が始まるものと期待していました。ところが結果は真逆。東京一極集中はますます加速度を増している感があります。
今後もこの傾向は続くのでしょう。東京とそれ以外の地域間格差は今後も拡大することが予想されています。僕の故郷の大分の駅前などは僕の子供ころとさほど変わっていない気がします。逆に九州も少し地方にいくと駅前の商店街などはシャッター商店街が増えているようです。
今日は久々に大分に行きます。時間があれば大分の街を少し散策してみたいなと思っています。
今後もこの傾向は続くのでしょう。東京とそれ以外の地域間格差は今後も拡大することが予想されています。僕の故郷の大分の駅前などは僕の子供ころとさほど変わっていない気がします。逆に九州も少し地方にいくと駅前の商店街などはシャッター商店街が増えているようです。
今日は久々に大分に行きます。時間があれば大分の街を少し散策してみたいなと思っています。
2007年10月04日
2007年10月03日
記者会見の模様
おととい行われた記者会見の1ショットです。左がメディアファイブの上野社長です。

メディアファイブの上野社長とは九州を福岡を発展させたいという志の部分で僕と共通項あります。
『九州(福岡)をソフトウェアアイランドに』 メディアファイブHPの上野社長挨拶はこちら
メディアファイブの上野社長とは九州を福岡を発展させたいという志の部分で僕と共通項あります。
『九州(福岡)をソフトウェアアイランドに』 メディアファイブHPの上野社長挨拶はこちら
2007年10月02日
業務提携
日本経済新聞の1面には日経・朝日・読売が業務提携とのNEWSが出ていました。
『3社では各社個別ではできないサービスを打ち出すことでネット時代の新聞の存在感を高めようとしている』
いや驚きました、こういう時代なんだと感じました。
さて、話は変わって昨日は当社でもメディアファイブ社との業務提携を発表しました。16時から福岡証券取引所で記者会見を行ったのですが、日本経済新聞・九州面で僕が想像していた以上の大きさで取り上げられていたのには、びっくりしました。
プレスリリースはこちら
『3社では各社個別ではできないサービスを打ち出すことでネット時代の新聞の存在感を高めようとしている』
いや驚きました、こういう時代なんだと感じました。
さて、話は変わって昨日は当社でもメディアファイブ社との業務提携を発表しました。16時から福岡証券取引所で記者会見を行ったのですが、日本経済新聞・九州面で僕が想像していた以上の大きさで取り上げられていたのには、びっくりしました。
プレスリリースはこちら
2007年10月01日
内定式
本日、午前中は来春新卒者の内定式に出席してきました。
来春入社予定のの新卒者は専門学校、短期大学、高専、大学、大学院卒業者合わせて24名です。全員が楽しみな人材ばかりです。若いということは素晴らしいことですね。
写真は内定証書を手渡す岩永社長です。
来春入社予定のの新卒者は専門学校、短期大学、高専、大学、大学院卒業者合わせて24名です。全員が楽しみな人材ばかりです。若いということは素晴らしいことですね。
写真は内定証書を手渡す岩永社長です。