2008年03月17日
車座談議
先週の金曜日、福岡ベンチャークラブ主催の車座談議に参加してきました。福岡ベンチャークラブの恒例行事です。ちなみに僕は福岡ベンチャークラブの副会長も務めさせていただいております。車座談議の前に行われた講演会ではビッグ・フィールド・マナージメント株式会社・代表取締役の大野尚さんの講演がありました。あのHISの創業を支え、現在ではスカイマークエアラインズ社の監査役もされているTVでもおなじみの方です。
その話のなんと面白いこと、これはたくさんの人に聞いてもらいたい話です。とにかく元気が出てきます。企業で成長するかしないか、成功するかしないかは結局はアイデアやビジネスモデルよりも事業を成功させようとする情熱とその具体的な行動力にあるということを再認識しました。情熱、執念、行動力、リーダーシップ・・・これは成功したベンチャー経営者に見られる共通項ではないかと思います。また機会を設けて大野さんの話を聞いてみたい、そう思わせてくれた素晴らしい講演会でした。
さて講演会に引き続いての車座談議では畳の上に座っての交流会です。交流会には麻生知事もお見えになっていました。今回は運よく麻生知事と意見交換をする時間がたっぷりととれたのは大きな収穫でした。写真は交流会の冒頭でご挨拶をされる麻生渡福岡県知事です。

その話のなんと面白いこと、これはたくさんの人に聞いてもらいたい話です。とにかく元気が出てきます。企業で成長するかしないか、成功するかしないかは結局はアイデアやビジネスモデルよりも事業を成功させようとする情熱とその具体的な行動力にあるということを再認識しました。情熱、執念、行動力、リーダーシップ・・・これは成功したベンチャー経営者に見られる共通項ではないかと思います。また機会を設けて大野さんの話を聞いてみたい、そう思わせてくれた素晴らしい講演会でした。
さて講演会に引き続いての車座談議では畳の上に座っての交流会です。交流会には麻生知事もお見えになっていました。今回は運よく麻生知事と意見交換をする時間がたっぷりととれたのは大きな収穫でした。写真は交流会の冒頭でご挨拶をされる麻生渡福岡県知事です。
Posted by 植木 一夫 at 10:11│Comments(0)
│ベンチャー応援
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |